2021年11月7日
於 三友会館
新型コロナの感染状況は終息に向かいつつあり、約2年に亘る在宅勤務や閉じこもりに終止符を期待したいところです。このコロナから学んだことは、人と「会う」ことの意味が大きく変わり、人とのつながりの大切さを知りました。心の健康や幸せを保つことの助けとなり、必要な時の手助けや、励ましをくれることと親密な関係があることを再発見できたのではないでしょうか。
定例会次第
1.特殊詐欺が被害増加中 (被害総額 約7,100万円)
オレオレ詐欺による被害総額が県下ワースト1(約6,500万円)
「親族+電話番号変更+今すぐお金が+代理人=詐欺」
キャッシュカード交付型(約600万円)
「電話+キャッシュカード+暗証番号=詐欺」
今すぐ留守番電話に設定/暗証番号は他人に絶対教えない、渡さない!!
2.「焼き芋大会」のお知らせ (子供会・さつき会協賛行事)
日時:12月11日(土) 午前10時~12時
場所:霞台公園
(詳細は回覧板、掲示板ポスター)
3.ゴミ出し、仕分けについて(ゴミ出しルールを守りましょう!)
年末年始のゴミと資源物の収集について(詳細は12月に掲示板ポスター)
収集日程:12月31日(金)~1月3日(月)は収集なし
但し臨時収集日12月29日(水)&1月5日(水)
4.「さつき会」ウオーキングのお知らせ(詳細は回覧板、掲示板ポスター)
日時:12月7日 (火) 行先:鎌倉長谷寺&大仏
集合:保土ケ谷駅 午前10時 (雨天時 8日に順延)
5.その他
12月には役員、班長さん参加の「年末防犯パトロール」が予定されています。
次回定例会 12月5日(日) 午前 10時30分~11時 於:三友会館玄関前
その他配布物